その日は寒かった。今年初めてのミーティングとなる「CNAin淡路島2002」
の行われる2月11日。張り切って迎えたその朝は気温0度(真冬) 土曜日までの
春を思わせる陽気はウソだったのです!言わんばかりのミゾレ混じり雨を見上げつ
つ、「それでも淡路島ならきっと晴れてるはづ・・」。と願いながら出発する。 途
中、走り慣れた道に見慣れた黄色いクルマを発見して急ブレーキ。ドアを開けるとそ
のクルマのオーナーらしき人物が走って来る。なーんの面識もないのにプン太と握手
して喜んだその人は姫路エリアに5台存在するプントHGTのオーナーの1人
「ぢぇ〜ん@あいおいさん」でありました。これは運命とばかりにナンパ(^_^)また
のお越しをお願いしてバイバイ。幸先のいいスタートに気分も上昇気流♪しかし天気
は一向に好転しない。 矢の様な勢いで明石大橋を渡りきるとそこは南国!のハズが
ミゾレ雨に追いつかれ、あらためて「そうだまだ2月だった」と思い知ったプン太で
した。 淡路SAに滑り込むと1番目立つ所に懐かしい黒ビアンキが!1番乗りのらぼんば
さんとプン太持参の紅茶で乾杯する。今回はCNA総会兼ねている為入念に打ち合わ
せをしているとみんなのクルマが寒風を衝いて続々と集結! お馴染みtonboriさんといそ
ちゅうさんの進化中sud、左ハンドルなのにK自動車料金で淡路入りしたpocoちゃん
ビアンキ、会長の用心棒デーブ太さん205、この人がいないと寂しい亀ちゃんパン
ダ、遠く伊勢志摩よりPAN志摩さん夫妻プント、2回目参加の中島さんと大原さんの
ricambiチーム、UUD代表出(弟)さん白ビアンキ、なめかたさんTipo、
そしてゲストの「パンダをめぐる冒険」HP管理人YUKIさんパンダ。プン太はウェ
ルカムドリンクの紅茶を強制配布(笑) しかしまだやぼ@131さんが到着しない。ど〜し
たんかなぁと心配しているとなにげに並んでいたフロント前期物リア後期物のアヤシ
イS14からいきなりやぼ@131さん出現!おどろく一同。しかしついでに質問の嵐!どう
やら131Rの練習用らしい。「やぼちゃん131R号」の復活をお待ちしておりま
すよ、やぼ@131さん。 そしてついにスタートの時間。らぼんばさんの「プン太さん先頭ね」の笑顔付き一言
でプン太号緊張の道案内開始! 宴会を見越して205を置いてきたデーブ太さんをナビ
に迎え、駐車場を出た途端に他車だらけでみんなバラバラ(泣) 「ダイジョーブ
やってぇ」とのデーブ太さんのお言葉にハゲまされつつ走っていくと20分程で後ろは見
事な変態車の隊列に。道は単調だが景色は素晴らしい本四道路をイタ車が走る走る!
ここへ来てやっとお日サマも顔を出して楽しいツーリングやなあと二人で盛り上が
る。あっとゆー間に「淡路ファームパーク」に到着! 必殺団体料金で1人300円
の入場手続きを済ませるとそこには無人運航の次世代型バスが。その辺の子供よりも
よっぽど興味深々のCNAメンバーとその一味が覗きこむ中たっしゃな運転でレスト
ラン前にみんなを運んでくれた。うん、これわスゴイと感心することしきり。 そし
ておっ待ちかねーのお昼BBQタイム!みんなそれぞれに食材を手に着席完了。今日
は食うぞ飲むぞと意気込んだプン太は地ビール片手にデーブ太さんと中島さんの横に入っ
てかあんぱぁーい!肉が焼けるが早いか飲むのが早いかみんな食べる食べる飲む飲む
!そこで飛び交う話の内容のまー広い事深い事(内容を聞きたい方はプン太にじか
メール下さい)ニコニコとジョッキを差し出すpocoちゃん、新しい愛機をTipo3ドア
と言い張るいそちゅうさん、遠慮しながらしっかり食ってるPAN志摩さん夫妻、気の合う
人達と好きな事で集まってるんだから当然かもしれないけどいつも本当にたのしッス
よCNA宴会は! そしてまたまたあっとゆー間に出発時間。はっと我に帰って気が付くと観たのは無
人バスだけだった(爆) ま、いーや楽しかったし♪ と負け押しぎみにクルマに戻
る。今度のナビはパンダをやぼちゃんとデーブ太さんに乗っ取られた亀@PANDAさん(今は155V6!)。朝ごはん用
に持っていたバナナを二人で食べてる所、となりのricambi大原さんとその娘さんの
シズカちゃんに見られ大笑いされる。思わずVサイン。いい感じである。(意味不
明) 黒エアロビアンキのガスチャージに向かうpocoちゃんとtonboriさん達を見送った
後、ricambiチームのseiji君クーペと合流して地道を温泉施設「パルシェ香りの館」
に向かう。晴れたが風の強い海岸線で撮影と所用の為休憩。 プン太が写真のチェック をしていると「運転さして」と中島さん。プントをインプレして頂くことになった。
走り出すと「ふーん」「へえー」といいともわるいとも捕れる反応を連発(笑)
プン太「ど、どうですか・・・」 中島さん「なんか変やなぁー」 プン太
「ええーっ!」 などとやってる間にすっかり施設を通り過ぎ、皆様にUターンして頂くはめに。平謝
りして回っているとYUKIさんが「カンバンあったよー」との
事。がーん!!皆さんごめんなさーい!ワタシがわるいんですぅー! そんなこんな
でやっとこさの温泉到着。しかし一番乗りはtonboriさんのsudとpocoちゃん黒ビであった
(爆) しかもちゃっかりワインディングなんか楽しんだとか。サスガである。
さあ気を取り直してCNA総会2002の開始である。先ずはやぼ@会計さんによる20
01年度の会計報告。ここはやぼちゃん本領発揮で実に見事なプレゼンテーション!
そして中島さん主催のフィアット走行会に向けての意見交換や今年度のCNA活動
方針などを話し合う。出(弟)さん行方さんも熱心に聞き入っている。中でもらぼんばさ
んの「サーキットでの心構えのススメ」は強く心に残った。やっぱ極められた人の言
葉は違います。頼りにしてます。 ここで一旦お開きに。プン太はtonboriさんと温泉へ。熱すぎる湯にそうそうに戻って来
ると、こっちでも熱いミーティングが続けられている。みんな好きなんだなぁと思う
となんだかうれしかった。今日一日、仕切り役をお願いしたらぼんばさんにお礼を
言って解散。ほんとうにお疲れ様でした!
帰り道、高速代をケチってプン太は淡路西浦の海岸線を走ることにした。しかしここ
で思わぬ事が起こる。気持ち良くコーナリングを決めたその直後、なぜかそこには水
溜りが・・。 ありゃ?雨はあがったのに・・、などと悠長なこと考えた瞬間、よこ
から風に煽られた波がバッシャーン!!! うげげげげ〜〜〜っ!(大泣) これってやっぱUターンのタタリでしょうか?慌て
てガラス拭いてる所はいそちゅうさんにしっかり見られてました(大爆) しかしやぼちゃんがS14を取りに淡路SAに戻ったらそこには、UUD出(弟)さんがマフラー直
してたってゆーし。やっぱお約束かも!(笑うしかない)
そうして「CNA淡路ミーティング2002」は幕を閉じたのです。参加の皆さん
ほんまにご苦労様でした。 さ、これを読んで参加したくなったあなた!こんどこそ
一緒に走りましょうね! プン太でした。
|